採用情報

募集要項・病院見学

募集要項 / 病院見学

勤務

勤務時間

病棟 日勤
8:30-17:15
早出
7:30-16:15
遅出
10:30-19:15
夜勤
16:00-9:30
準夜勤
16:30-1:00
深夜勤
0:30-9:00
4東 - -
4西 - - -
5東 - - -
5西 - - -
6東 - -
6西 - - -
7階 - - -
外来 日勤
8:30-17:15
早出
8:00-16:45
遅出
10:00-18:45
当直
8:30-22:00
当直明け
8:30-13:00
手術室 -
人工透析センター -
内視鏡センター - -

※外来については主な部署のみの記載となります。

※日勤・早出・遅出(休憩1時間)夜勤(休憩2時間)準夜勤・深夜勤(休憩45分)
当直8:30~22:00(休憩2時間30分、翌8:30まで拘束)
当直明け8:30~13:00(休憩なし)

※上記時間以外に時間外勤務を行う場合があります。

※4東は、2交代と3交代のミックスです。

休日休暇

年間休日
118日
年次有給休暇

採用時に10日付与。翌年度4月1日に15日付与。以後、1年を増す毎に1日ずつ加算します。ただし、上限は20日、有効期間は付与期日から2年間になります。
○ 使用単位:1日、半日(午前・午後)、時間(1時間単位)
○ 年休取得率:87%(令和3年度実績)

1年目 2年目 3年目 ・・・ 7年目 8年目〜
10日 15日 16日 ・・・ 20日 20日

※付与については当院規定によります。

※採用月が10月以降の場合は初年度に限り別に定める日数になります。

その他の休暇
結婚休暇(5日間)、忌引休暇、分娩休暇、育児休職、介護休職等

このページのトップに戻る

給与

賃金モデル

新卒1年目 2交代制の病棟
夜勤2回/月の場合
3交代制の病棟
準夜勤2回・深夜勤2回/月の場合
4年生卒 3年生卒 2年生卒 4年生卒 3年生卒 2年生卒
基本給 201,100円 188,900円 180,500円 201,100円 188,900円 180,500円
夜間看護等手当
夜間手当
27,945円 27,733円 27,587円 24,662円 24,412円 24,239円
シフト手当 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円
処遇改善手当 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円
合計 255,045円 242,633円 234,087円 251,762円 239,312円 230,739円
5年目 2交代制の病棟
夜勤4回/月の場合
3交代制の病棟
準夜勤4回・深夜勤4回/月の場合
4年生卒 3年生卒 2年生卒 4年生卒 3年生卒 2年生卒
基本給 232,200円 222,300円 215,700円 232,200円 222,300円 215,700円
夜間看護等手当
夜間手当
57,143円 56,799円 56,570円 50,806円 50,399円 50,128円
シフト手当 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
処遇改善手当 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円 21,000円
合計 320,343円 310,099円 303,270円 314,006円 303,699円 296,828円

※基本給:看護師経験者については個別に調整します。

主な手当

超過勤務手当
時間外労働をした場合に支払われる
時間外労働時間に対してそれぞれの賃金単価を乗じて計算する
夜間看護等手当
夜勤、準夜勤、深夜帯で勤務した場合に支払われる
夜勤:12,000円/回、準夜勤: 4,500円/回、深夜帯:5,500円/回
夜勤手当
深夜帯(22時-5時)に勤務した場合に支払われる
深夜帯勤務時間に単価を乗じて計算する
シフト手当
シフトの形態によって支払われる
① 10,000円 病棟勤務(制限なし)
② 5,000円 病棟勤務(制限あり、泊勤務可)
③ 1,500円 当直勤務可
④ 36,000円 手術室勤務者
通勤手当
距離や交通手段によって支払われる
月額 上限 100,000円
祝日等勤務手当
祝日等に勤務した場合に支払われる
4,000円/回
扶養手当
扶養親族がいる場合に支払われる
月額 7,000円/人
賃貸住宅補給金
賃貸住宅に住居している場合に支払われる
月額 上限 27,000円

※それぞれの手当には支給条件が定められています。

賞与

年2回(令和4年度実績 4.0ヶ月分)

昇給

年1回

このページのトップに戻る

福利厚生

子育て支援関連制度

育児休職
子が満3歳に達するまでの間で希望する期間休職することができる
短時間勤務制度
子が満3歳に達するまでの間で希望する期間、勤務時間を日に1時間45分短縮することができる
短日数勤務制度
子が小学校に就学するまでの間で希望する期間、月に4日間勤務を免除することができる

※この他にも出生時育児休暇等があり、男性職員の取得実績もあります。

※給与等の支給に関しては当院規定によります。

加入保険

雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

借り上げ寮

有(月額35,000円) ※ただし条件あり

JR広島病院クラブ

部活動
○ バレーボール部(部員数:18名、月1~2回)
○ ソフトボール部(部員数:20名、月2回)
○ バスケットボール部(部員数:23名、月1~2回)
○ 写真部(部員数:15名、年4回)
○ 茶道部(部員数:3名、月1回)
その他の制度
病院忘年会の補助、医療費補助、親睦旅行への参加、
出産・結婚祝金・弔慰金の給付、JRウエストクラブへの加入等

院内保育園

名称
のぞみ保育園
場所
医療法人JR広島病院敷地内
開園時間
開園:午前7時30分〜閉園:午後6時30分
※ 病児保育は午前8時15分〜午後5時30分
延長保育
午後7時00分まで
開園日
月曜日から土曜日(祝日、日曜日、年末年始は閉園)
※ 病児保育については月曜日から金曜日
対象年齢
①月極利用 0歳(生後57日目)から6歳児
②一時預り利用 0歳(生後6ヶ月目)から6歳(未就学児)
③病児保育利用 0歳(生後6ヶ月目)から小学6年生まで
定員
46名(職員枠39枠、共同利用枠7枠)

このページのトップに戻る

Q&A

※ 2025年度4月より新体制になるため、Q&Aは随時変更していきます。

Q 1配属先の希望は叶いますか?またどのように決まりますか?
A入職後はローテーション研修を経て面接をした後、勤務箇所を決定します。
ローテーション研修期間中は仮の配置となります。
Q 2各病棟に何人ぐらい配置されますか?
A採用人数によっても違いますが、2024年度は各病棟2人から3人の配置となりました。
Q 3新卒から、外来への配属は可能ですか?
A配属箇所は、看護の知識と技術を習得する必要が有るため、病棟への配属となります。
緩和ケア病棟への配属は2年目以降の検討となります。
Q 4配属先の異動は何年ごとなど決まっていますか?
A決まったものはありませんが、2~4年で部署異動を行っています。

このページのトップに戻る